|   今、米国では金融危機に直面する中、実体経済にも影響が出始めていますが、ITサービスへの取り組みは、着実に進行しています。 このセミナーは、そのような環境下における米国の実情を、ITインフラを中心としたITサービスの取組みの視点から、開催直前に渡米した最新の状況に基づき報告するものです。今回は、ITサポート・サービス企業から800名を超える参加者のあった『第38回AFSMI世界会議』(於ラスベガス)の状況、および、シリコンバレーにおけるITサービス企業訪問をとおして把握したITサービスの最新状況を報告します。
 〔[注] AFSMI: Association For Services Management international(国際サービス・マネージメント協会)〕
 
 
〔終了しました。多数の方々のご参加をありがとうございました。〕
 
 1.プログラム 1.金融危機の米国ITサービス業界へのインパクト2.ITインフラを中心としたITサービスの現状と取組み状況
 3.コンテナ型データセンターの動向
 4.クラウド・コンピューティングの現状と今後の方向
 −定義の模索から実務の具体化へシフト−
 5.まとめ (ディスカッション)
 2.講 師 ・株式会社 サービス戦略研究所 代表取締役社長 河本 公文 (こうもと まさふみ)・日本ITサービス・マーケティング協会 会長
 ・国際サービス・マネージメント協会 副会長 (アジア地域担当)
 ・大阪産業大学 非常勤講師
 
 3.開催概要(1) 日 時    2008年11月28日(金) ・セミナー: 14:00〜17:00
 ・カクテル・タイム: 17:00〜18:30
 (2)会 場   東京アメリカンクラブ (ご案内図) ・所在地: 東京都港区高輪4-25-46
 ・交 通: JR品川駅から徒歩で9分
 〔ご注意: 東京アメリカンクラブは、建て替えのため臨時移転しています。〕
 (3)受講して戴きたい方々    ITサービス企業の経営者および管理者の方々 (4)提供資料 説明用テキスト (5)受講料  J-ITSMA会員企業 〔J-ITSMA: 日本ITサービス・マーケティング協会〕 1名様: \28,500(税込)
 
  SSIフォーラム会員 1名様: \38,500(税込)
 
  一般参加 1名様: \48,500(税込)
 
 
       |