9:00〜 |
[開会の挨拶] |
国際サービス・マネージメント協会
副会長(アジア担当) 河本 公文 |
9:10〜 |
[基調講演]
「ソフトウェア関連政策の動向について」 |
経済産業省
商務情報政策局 情報処理振興課
課長補佐
山田 圭吾 氏 |
10:00〜 |
[基調講演]
プロジェクト・マネジメントが導く、ITサービスマネジメントの成功 |
日本アイ・ビー・エム株式会社 (日本IBM)
ストラテジー&コンピテンシー
スキルズ&プロフェッション
理事
神庭 弘年 氏 |
10:50〜 |
[市場・業界動向]
JUAS 企業IT動向調査2005
〜約1000社のユーザー企業の最新動向 |
社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 (JUAS)
常務理事
原田 俊彦 氏 |
11:30〜 |
[市場・業界動向]
iDC市場の動向
〜 Web サービスイニシアティブ、iDCイニシアティブ部会調査報告より 〜 |
東日本電信電話株式会社 (NTT東日本)
ビジネスソリューション部
ビジネス開発グループ
事業戦略担当ディレクター
〔旧 iDCイニシアティブ プロモーション部会 副部会長〕
堀内 弘司 氏 |
12:10〜 |
(昼 食)
|
13:00〜 |
[事業の法的留意点]
ITサービス事業に関連する法的・知的財産法的留意点 |
レックスウェル法律特許事務所
弁護士・弁理士
平井 昭光 氏 |
13:40〜 |
[市場・業界動向]
サポート・サービスのビジネス・モデルの変化
− 今までの強みが弱みになる日 − |
株式会社 サービス戦略研究所
代表取締役社長
河本 公文 |
14:20〜 |
[サービス事例] ●デザスター・リカバリー
ビジネスレジリエンス
− 回復力のある情報システム − |
日本アイ・ビー・エム株式会社 (日本IBM)
IBMグローバルサービス
インフラストラクチャーソリューション推進
ソリューションデザイン
ICPコンサルティング
ITスペシャリスト
大塚 純一 氏 |
15:00〜 |
(休 憩)
|
15:30〜 |
[サービス事例] ●デザスター・リカバリー
その時フィールディングは!
(フィールディングの災害対応事例紹介) |
NECフィールディング株式会社
東日本カスタマサポート本部
企画部長
栗原 彰 氏 |
16:20〜 |
[サービス事例] ●ITILとミッション・クリティカル
HP ミッションクリティカル・パートナーシップ |
日本ヒューレット・パッカード株式会社
カスタマーサポート統括本部
ソリューション開発推進本部
ソリューション開発1部
担当マネージャー
市川 辰明 氏 |
17:10〜 |
[サービス事例] ●セキュリティー
情報漏洩対策の現状と将来像 |
日本電信電話株式会社 (NTT)
第三部門 プロデュース担当
サイバー セキュリティ プロジェクト
担当部長
チーフプロデューサ
影井 良貴 氏 |
18:00〜 |
(移 動)
|
18:10〜 |
交流会
講演者・聴講者交流会 (立食パーティー) |
19:40〜 |
終 了
|